★悩み解決の仕組みのヒント25(旅の特性をみる)
☆中心テーマ:悩みの解決の入門:サイコセラピーヨガ&波動(気)催眠
<自己開発センター1>
<自己開発センター2 >
<続き(前回 http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-368 )>
☆旅について
◎ここで言う旅について
旅の場合は、
最終地点に到着しなくともよいわけです。
その理由は、旅の中心となる目的が、
目的地に着くことではないからです。
ここで言う旅の目的は、
そのプロセスを大事にします。
別の表現をすれば、
その旅をする過程で、得られるもの、みえるものが目的になります。
◎例
ここで、一つの例をあげます。
横浜から東京まで歩くとき、
例えば、目的は、
到着点の東京に着くと言うよりも、
その歩く途中で、駅に寄り、さまざまなお店に立ち寄り、
そのお店に並ぶ商品などをみる場合です。
…(続き http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-369 )
(目次 http://www.ysdc.net/page8.php )
☆ポイント
◎ここでの旅とは
この旅の形は、
心の赴くままに、気の向くままに、
今、目の前に現れたところを大切にしていきます。
◎参考に………………フリー性(自由性)
このような思考、行動の傾向の大きな人は、
フリー性という特性を
大きく持っているといいます。
<次回に続く>
■============================■
心の悩みは、自己開発センターまで、ご相談下さい。
電話:045−314−0951
■============================■