★コーヒータイム:人の変わる一言ヒント83(自律神経失調症やうつ状態の長引く仕組み:サイコセラピーヨガと気づきの基本)
今回のテーマは、価値観の探し方です。
<続く>
<自己開発センター>
<自己開発センター >
☆良さの探し方2………不自由さの体験からみる
◎前回に続き、第二段階の体験をしてみる
「利き腕と反対の手で箸やスプーンを使い、食事をしてみる」
です。
………続き( http://www.ysdc.net/?pagename=oldblog-238 )
( http://www.ysdc.net/page50.php )
☆第二段階の:不自由さの体験の後の体験
◎第一体験:今回の体験で感じたり思うことは
・当たり前と思う
・利き腕の良さを感じる
・利き腕を使えない不快さを感じる
◎第二体験:しみじみとみます
呼吸と心を整えて、
感じたこと、思ったたことをしみじみとみてみます
◎ポイント………………第二体験の例
例えば、”利き腕の良さ”のある方は、その良さをしみじみとみてみます。
あるいは、”利き腕を使えない不快さを感じる”場合、
その腕をしみじみとみます。