★動くと体や頭、心が変わる……長年続く悩みの解決のコツ1:翻訳
☆無意識の設定から、体、頭、心のバランスがとれてくる体験
<自己開発センター1>
<自己開発センター2 >
<前回の続き( http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-457 )>
☆元に戻りにくくするためには
◎慣性の法則について
慣性の法則の働きは、
繰り返し体験して、できあがっていきます。
別の表現をすれば、
身についたものです。
◎身につけること
身につけたものは、
良きにつけ、悪しきについて、元に戻りにくくなります。
☆参考に
◎慣性の法則の参考に
…( http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-452 )
…(続き http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-458 )
(目次 http://www.ysdc.net/page8.php )
☆わかりやすい表現からみる例
慣性の法則のベースにあるものは、次のようなものがあります。
◎基本1
体癖………………基本は、身体の使い方のクセ
頭癖………………考えるときのクセ(考え過ぎ、考えなさ過ぎ含め)
心癖………………心の使い方のクセ
生活癖……………生活の仕方のクセ
◎ポイント
ここでの内容は、
悩みの再生産するときの原理です。
<次回に続く>
■============================■
心の悩みは、自己開発センターまで、ご相談下さい。
電話:045−314−0951
■============================■