★悩みと癖について118(心と体の法則:調和性と自由性の働きと仕組み):自己開発センターで行っていること
今回のテーマは、意志を持つだけで、問題解決の準備ができる。
<自己開発センター1>
<自己開発センター2 >
☆一言多い場合の対策
今回のテーマも、
前回に引き続いて、一言多く、問題の起こる場合です。
◎知ることから、さらにできる人の体験
ここで、
さらにできる人は、次回に続いて、
次のようなことを体験します。
・その問題と、
・そのための方法を(自分の納得する結果を生む方法)
などを考え、
・整理しようとするだけです。
このような整理の体験で、
さらに変化の始まる準備ができあがります。
……………続き ( http://www.ysdc.net/index.php?pagename=blog01-283 )
( http://www.ysdc.net/page8.php )
☆ポイント………気楽に創造的に考えてみます
◎問題
一言余計なことを表現してどんな問題が起こるのかを、
箇条書きしてみると、整理できます。
・例えば、人間関係が乱れるとか
◎そのための創意工夫の方法は
・どんなときか
例えば、不快な気分を持っているときに、
余計なことを表現してしまう。
・どんなことに不快さを持ってしまうのか
例えば、
自分の大事にしていいることやこだわってることから
起こっている場合など。
・その不快さを解消するためには
どんな方法をとればいいのか。
例えば、気分転換や運動をすることなど。
◎ポイント
このようなことを整理しているだけで、人は変わってきます。
☆参考に
上記のような知ること、整理することでも、
問題が解決しないか、かえって混乱しそうな方は、
カウンセラーや心理療法家に相談することが必要です。