サイコセラピーヨガ2(社会生活をうまく送るために)
■サイコセラピーヨガ2(社会生活をうまく送るために)
ここで行うヨガの効用を、
実用的な面から3つに分けでみてみます。
その3つは以下のようなものです。
1.身体の健康面と美容的なヨガ
2.心理療法的なヨガ、能力開発、自己開発
3.精神的な哲学的なヨガなどです。
ここで行う中心は、2番目の心理療法です。
このヨガは、とくにセラピーヨガ(心理療法ヨガ)といいます。
心理療法、心身の健康に活用するヨガです。
単純に言えば、社会に適応できるようにするためです。
<ポイント>
ここでは、ポーズのやり方の入門的なやり方です。
ポーズはアクロバットの目的にするものではありません。
その基本は、自分の体にそって形をつくり、
心身のバランスをつくっていくものです。
ですから、ここで行うポーズは、年齢も限らず、行えるものです。
<ポーズの実際>
1.長座します。
呼吸を整えます。
2.手を前に伸ばします。
3.前に伸ばした手を前に出しながら、前屈していきます。
ポイント
このとき、息を吐きながら、前屈します。
4.前屈が止まったところが、そのまま呼吸をします。
呼吸は、とめず楽に行います。
5.姿勢を求め戻すとき、手を戻し、姿勢も戻します。
<効果的な人>
この簡単にポーズは、
運動や体操の行うことの少ない人ほど、
非常に効果的です。
<ご注意、ポイント>
無理を行わないことです。
息を詰めずに行います。
<ポイント>
今回の動きは、
単純な動きですが、
その動きが深められると、
いくらでもその深い効用が得られます。
<効用>
体の特に背部、脚の不快さは、
このポーズで解消できます。
特に不快症状などの、自律神経系の問題に効果的です。
もちろん、そのためには、ちょっと工夫が必要ですが。
<2つのブログ>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
横浜 メンタルヘルス 自己開発センター
http://www.kokoronet.net/
住所:〒221-0844 横浜市神奈川区
沢渡3-1 東興ビル3F
TEL:045-314-0951
……………………………………………………